最新から全表示
-
お知らせ2024年05月18日(土)
警察官がSNSで「逮捕状」!?それは詐欺です!!
SNSを利用してニセの「逮捕状」や「警察手帳」の画像を送り、警察官や司法機関の職員であると信じ込ませて、「あなたが犯罪に関係している疑いがある。」などと言って現金をだまし取る詐欺グループがいます。
警察官がSNSを利用して連絡を取ることや警察手帳や逮捕状などの画像を送ることは絶対にありません!!
※ SNSとはソーシャルネットワークサービスの略... -
お知らせ2024年05月17日(金)
特殊詐欺の被害発生(桐生警察署)
特殊詐欺の被害が発生しました。
令和6年5月15日、桐生警察署管内に居住するお宅に詐欺の犯人から電話があり、その後被害者方を訪れた犯人から「最近詐欺が流行っている。キャッシュカードを確認する必要がある。」等と言い、キャッシュカード2枚をだまし取られてしまいました。
電話を架けて預金口座や暗証番号を確認したり、自宅に赴いてキャッシュカー... -
お知らせ2024年05月17日(金)
ロマンス詐欺の被害発生(桐生警察署)
令和6年3月2日から4月25日までの間、外国の芸能人を装った犯人が
SNSを通じて知り合った被害者に対して「愛してる。一緒に暮らしたい。」等とメッセージを送信し恋愛感情を抱かせ、「私の銀行口座に問題がある。電子マネーを買ってきてください。あなたを愛しています。」等と嘘の内容を送信し、被害者に電子マネーカードを購入させてカードのコード番号を通知させ、電子... -
お知らせ2024年05月16日(木)
不審者【解決】情報(桐生警察署)
昨日お知らせした、『5月15日、午前7時40分ころ、みどり市大間々町大間々地内の路上で、登校中の女子小学生が、徒歩で近づいてきた男から突然、両頬をつままれた』という不審者事案については、行為者が判明し解決となりました。御協力ありがとうございました。
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
... -
お知らせ2024年05月15日(水)
特殊詐欺の予兆電話にご注意!(桐生警察署)
本日、桐生警察署管内のお宅に、「桐生警察署の生活安全課の警察官(松田)です。銀行員を逮捕しました。あなた名義のキャッシュカードが不正利用されている。キャッシュカードは何枚ありますか。」等という嘘の電話が多数架かって来ています。
このような電話は詐欺の予兆電話ですから、名前や住所等の個人情報やキャッシュカードの暗証番号等は絶対に教えないで下さい。このよ... -
お知らせ2024年05月15日(水)
不審者情報(桐生警察署)
本日午前7時40分ころ、みどり市大間々町大間々地内の路上で、登校中の女子小学生が、徒歩で近づいてきた男から突然、両頬をつままれるという事案がありました。
■男の特徴
年齢 40代から50代くらい
体格 中肉
頭髪 茶色短髪パーマ
着衣 上衣 水色長袖Tシャツ
下衣 ジーンズ
茶色の... -
お知らせ2024年05月15日(水)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験(第1回)の実施について
消防庁の要請により、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が5月22日(水)午前11時に実施されます。
なお、5月15日(水)午後4時30分にみどり市独自の試験を実施しますのでお知らせします。
【試験内容】防災行政無線の子局(屋外スピーカー)及び戸別受信機から放送が流れます。
防災危機管理課 -
お知らせ2024年05月14日(火)
警察官は、逮捕状などをSNSで見せることはありません!
固定電話や携帯電話に警察官等を装い「あなたの口座や名義が不正利用されている。マネーロンダリングの容疑がかかっている」などと電話がかかってきたとの相談が県警に多く寄せられています。
犯人はSNSを利用して「警察手帳や逮捕状」などの画像を送ったり、ビデオ通話を利用して本当の警察官や司法機関の職員であると信じ込ませようとしてきます。
※ SNSとはソ... -
お知らせ2024年05月11日(土)
その「副業」大丈夫ですか?
インターネット・SNS上の広告等で見つけた副業で、現金をだまし取られる詐欺があります。
スキマ時間を使って副業を探してみようと思っている方は注意してください!
〇詐欺の危険性がある副業の例
最初は「SNSの投稿に「いいね」をする」、動画投稿サイトのスクリーンショットを送信する」などの簡単な作業。
※最初は実際に数百円程... -
お知らせ2024年05月08日(水)
強盗事件の発生について
本日未明、男2名が安中市松井田町の住宅に侵入し、男性に刃物を突き付けて両手を縛り、現金等を奪う強盗事件が発生しました。
犯人は凶器を所持して逃走中であることから、夜間就寝時や日中家にいる時でも戸締りを確実に行うとともに、不審者発見の際には、警察に通報してください。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
<...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。