最新から全表示
- 
			
			お知らせ2024年12月21日(土)あなたも詐欺の犯人に狙われています!県警には、【固定電話や携帯電話】に【警察官】などを装う詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。 
 特に携帯電話には、老若男女問わずに詐欺の電話がかかってきており、電話に出た方が被害に遭ってしまうことがありますので【電話帳に登録していない、見覚えのない電話番号】からの電話は詐欺の疑いがあります。
 【警察官を装う詐欺の一例】
 ...
- 
			
			お知らせ2024年12月20日(金)ALSOKの社員を装う不審な訪問営業に注意してください県内の東毛地域のご家庭に、ALSOKの社員を装った者が営業で訪ねてきた、との相談が複数寄せられています。 
 【ALSOKの社員を装う者の特徴】
 ・ALSOKのセキュリティーカードを首から下げている
 ・名刺を渡さない
 ・住宅の賃貸・販売に関する話をする
 ※セキュリティカードは身分を証明するものではありません。
 ALS...
- 
			
			お知らせ2024年12月20日(金)
- 
			
			お知らせ2024年12月20日(金)
- 
			
			お知らせ2024年12月19日(木)不審者情報(桐生警察署)昨日12月18日と本日12月19日の午後3時ころ、みどり市笠懸町阿左美地内の路上で、下校途中の小学生が、白色か灰色のコンパクトカーに乗った男に、スマートフォンのカメラを向けられる事案がありました。 
 〇男の特徴
 黒色短髪
 眼鏡なし
 マスクなし
 肌の色が黒い外国人風
 不審者や不審な車を見かけたときは、す...
- 
			
			お知らせ2024年12月19日(木)クレジットカード情報の流出に注意【群馬県警察サイバーセンター】過去4年間における群馬県内のクレジットカード不正利用の相談件数は年々増加しています。また、令和6年11月時点で令和5年の相談件数を上回っています。カード情報を盗みとるフィッシングメールに注意してください。 
 【ポイント】
 カード会社がメールやSMSでカード情報等の個人情報を求めません
 【被害防止対策】
 ・メール等の本文中のリンク先にア...
- 
			
			お知らせ2024年12月18日(水)
- 
			
			お知らせ2024年12月18日(水)
- 
			
			お知らせ2024年12月15日(日)ロマンス詐欺に注意してください!県内では、SNSやマッチングアプリで知り合った相手と親しくなり、その後、投資名目など様々な名目で現金をだまし取られる【SNS型ロマンス詐欺】の被害が発生しています。 
 【投資名目の例】
 マッチングアプリで知り合った異性とメッセージのやり取りを何度も繰り返すうちに親しくなり、親近感や恋愛感情を抱くようになります。
 その後「親戚に投資の専門家がい...
- 
			
			お知らせ2024年12月14日(土)警察官を装う詐欺の電話について県警には、警察官を装って「携帯電話が不正に契約されている」「逮捕した犯人があなた名義の口座を持っていた」などの電話があったとの相談が、多数寄せられています。 
 この電話は、詐欺の電話です!
 詐欺の手口を知って、被害に遭わないように気を付けてください。
 【警察官を装う詐欺の特徴】
 〇「あなたに犯罪の容疑がある」と言ってくる
 ...
- 
			
			お知らせ2024年12月14日(土)詐欺の被害が発生しました!(桐生警察署)犯人は、令和6年11月5日ころから同月8日までの間、SNSを通じて知り合った被害者をSNSの投資グループに誘導し、同グループ内で被害者に対し、「投資すれば高額収入が得られます。振込先口座を教えますので、お金を振り込んでください。」などとうそのメッセージを送信し、指定口座に現金合計5万3000円を振り込ませて、だまし取りました。 
 SNSを通じて...
- 
			
			お知らせ2024年12月14日(土)
- 
			
			お知らせ2024年12月14日(土)
- 
			
			お知らせ2024年12月13日(金)フィッシングメールやSMSに要注意【群馬県警察サイバーセンター】実在する企業等を装ってメールやSMSが届き、 
 ・ID
 ・パスワード
 ・クレジットカード情報
 をメール本文中のリンク先から誘導された偽サイトに入力したら
 ・クレジットカードを不正に利用された
 ・銀行口座の預金を送金された
 ・SNS等のアカウントが乗っ取られた
 等の相談が増加しています。
 【注意が必要な文言】...
- 
			
			お知らせ2024年12月13日(金)特殊詐欺の被害が発生しました!(桐生警察署)犯人は、令和6年11月29日午前、警察官を装い、電話やSNSを通じて被害者に対し、「詐欺事件で主犯格の男を逮捕しました。男が持っている資金洗浄用口座があなた名義の口座でした。口座にお金を振り込んで貰えばあなたの口座番号が分かります。近くのコンビニでこちらが指定する口座に28万円振り込んでください。」などとうそを言い、指定口座に現金28万円を振り込ませて、だま... 
- 
			
			お知らせ2024年12月07日(土)
- 
			
			お知らせ2024年12月07日(土)
- 
			
			お知らせ2024年12月07日(土)警察官を装う詐欺の電話について県警には、警察官を装って「携帯電話が不正に契約されている」「逮捕した犯人があなた名義の口座を持っていた」などの電話がかかってきたとの相談が、多数寄せられています。 
 この電話は、詐欺の電話です!
 【犯人グループがよく使う電話番号の例】
 〇非通知
 〇通知(表示)圏外
 〇「+(プラス)」から始まる国際電話番号
 群馬県内...
- 
			
			お知らせ2024年12月05日(木)詐欺のネットショッピングサイトに注意!【群馬県警察サイバーセンター】年末商戦では、ネットショップで買い物をしたものの商品が届かない等の被害が増加するおそれがあります。 
 【詐欺のネットショッピングサイトの特徴】
 ・価格が極端に安い
 ・支払方法が「銀行振込」、「電子マネー(ギフトカード)」のみ
 ・振込先口座が個人名義
 ・電話番号の記載がない
 ・所在地に別会社が登録されている
 【被害防止対...
- 
			
			お知らせ2024年12月04日(水)不審者情報(桐生警察署)本日、12月4日午後3時ころ、みどり市笠懸町鹿地内の路上で、下校途中の小学生が、路上で立っていた男に携帯電話機のカメラを向けられる事案がありました。 
 〇男の特徴
 年齢 30代から40代くらい
 身長 170cmくらい
 体格 細身
 上衣 黒色長袖
 下衣 黒色長ズボン
 不審者を見かけたとき...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


