最新から全表示
-
お知らせ2025年03月03日(月)
-
お知らせ2025年03月03日(月)
-
お知らせ2025年03月03日(月)
「桐生ふれあいメール」システム管理
いつも「桐生ふれあいメール」をご利用いただきまして、ありがとうございます。
このメールは、登録されている全ての皆様に送信しています。
現在、「桐生ふれあいメール」から配信するメールにおいて、docomo社のメールを利用している場合、受信メールを開いた際などに、「このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。なりすましメールの可能性があ... -
お知らせ2025年03月05日(水)
わたらせ渓谷鐵道の運休について
降雪の影響により、わたらせ渓谷鐵道では大間々駅〜間藤駅間の運転を見合わせております。
復旧見込みは、現時点で未定となります。
企画課
防災危機管理課 -
お知らせ2025年03月05日(水)
わたらせ渓谷鐵道の運行再開について
わたらせ渓谷鐵道では、大間々駅から間藤駅間の運行を再開し、全線で平常どおり運行しています。
企画課
防災危機管理課 -
お知らせ2025年03月07日(金)
闇バイトは犯罪です【群馬県警察サイバーセンター】
高額報酬などのアルバイトの募集案内が
・SNSやインターネット掲示板に掲載されていた
・スマートフォンのSMSやメールに届いた
などの相談が寄せられています。
これらは、
・特殊詐欺
・強盗
等の実行犯の募集です。
【募集の誘い文句】
高額バイト、即日即金、簡単高収入、ホワイト案件 など
【応募... -
お知らせ2025年03月08日(土)
末尾が「0110」の電話番号について
県内のご家庭や携帯電話に末尾が「0110」の電話番号から電話がかかってきたとの相談が多数寄せられています。
この電話は、警察を装った詐欺の電話の危険性がありますので注意してください。
【警察を装った電話に使われる電話番号の例】
〇「+(プラス)」から始まる国際電話番号
〇国際電話番号や、携帯電話(090)等で末尾が「0110」の電... -
お知らせ2025年03月09日(日)
-
お知らせ2025年03月09日(日)
-
お知らせ2025年03月09日(日)
音声ガイダンスを利用した詐欺の電話について
県内のご家庭や携帯電話に
〇【電気通信事業者】を名乗って「携帯電話が使えなくなる」
〇【警察官】を名乗って「出頭要請が出ている」
などと伝え「詳しくは●番(ダイヤルボタンの番号)を押してください」と言う音声ガイダンスが流れる詐欺の電話が多数かかってきています。
音声ガイダンスに従い番号を押してしまうと、詐欺の犯人と電話がつながって... -
お知らせ2025年03月11日(火)
東日本大震災十四周年追悼に伴う黙とうのお願いについて
令和7年3月11日には東日本大震災から14年が経過します。当日は、防災行政無線からサイレン放送をしますので、地震発生時刻の14時46分から1分間、市民の皆様におかれましても、東日本大震災により、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りし、御一緒に黙とうを捧げられますようお願いいたします。
防災危機管理課 -
お知らせ2025年03月11日(火)
-
お知らせ2025年03月11日(火)
-
お知らせ2025年03月11日(火)
-
お知らせ2025年03月11日(火)
-
お知らせ2025年03月12日(水)
SNSの乗っ取り警報【群馬県警察サイバーセンター】
SNSを介してDM(ダイレクトメール)で知人等やフォロワーから、
・電話番号
・認証コード
を聞かれ、回答を返信したところ
・SNSのアカウントが乗っ取られた
との相談が多数寄せられています。
【注意が必要な文言】
・○○○○○○に立候補している
・投票リンクを返信してください
・電話番号、認証コードを教... -
お知らせ2025年03月13日(木)
「桐生ふれあいメール」システム管理
いつも「桐生ふれあいメール」をご利用いただきまして、ありがとうございます。
このメールは、登録されている全ての皆様に送信しています。
「桐生ふれあいメール」のシステム更新に伴い、次の期間、メールは通常どおり配信されますが、会員の新規登録、情報変更、配信解除が行えません。
令和7年3月17日から令和7年3月21日10時00分ま... -
お知らせ2025年03月13日(木)
-
お知らせ2025年03月14日(金)
警察署などの電話番号を装った詐欺の電話について
全国的に詐欺の犯人が、実在する警察署の電話番号(例えば新宿署など)や末尾が「0110」の警察署の代表電話番号を偽って表示させ、警察官からの電話と信用させる詐欺の電話が多数確認されています。
県内でも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、十分注意してください。
警察官を名乗る電話があった場合は、相手の「所属・氏名」を聞いて一旦電話を... -
お知らせ2025年03月15日(土)
警察官を名乗る詐欺の電話に注意してください!
県警には、固定電話や携帯電話に「警察官」などを名乗る詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。
【警察官を装う詐欺の例】
〇犯人が使用する電話番号
・「+(プラス)」から始まる国際電話番号
・末尾が「0110」の電話番号
・非通知
※詐欺の犯人が、実在する警察署の電話番号を表示させて、電話をかけてくるケースも確認...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。