JavaScriptの設定が無効になっています。サービスの機能が限定されたり、利用できないサービスがあります。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
ワールド>日本>みどり
表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
【投資名目の例】
急にSNSで異性からメッセージが届き、他愛のない話などを何度も繰り返すうちに親しくなり、親近感や恋愛感情を抱くようになります。
その後「親戚に投資の専門家がいる。その人に教えてもらえれば絶対に儲かる。将来のためあなたも一緒に投資で儲けませんか」などと言って、投資をすれば利益が出ると思い込ませます。
そして、犯人の用意したアプリやサイトに登録させ、投資資金として現金の振り込みを要求されます。
アプリやサイト上では、利益が出ているように表示され、最初は実際に少額の利益分が振り込まれるなどの成功体験により「本当に儲かる。実際に利益が振り込まれるから詐欺ではない」と信用してしまい、高額な投資資金を振り込んでしまいます。
最終的に現金を引き出そうとすると「税金がかかる、手数料が必要」などと言われ、さらに現金を要求されます。
この投資話自体がウソなので、たとえ高額な税金や手数料を支払っても、資産を引き出すことはできません。
◎高すぎる利益には裏があり、うまい話にはウソがあります!
投資は【絶対に儲かるものではありません】ので、うまい話に騙されないように注意してください。
群馬県警のホームページで「SNS型投資・ロマンス詐欺」の手口について動画で説明していますので、是非ご覧ください。
https://www.police.pref.gunma.jp/641071.html
※群馬県警のホームページに移動します。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
このメールは、群馬県警察から配信される「上州くん安全・安心メール」を2次利用(自動転送)しています。